-
狂犬病予防注射月間
4月1日より平成26年度の狂犬病予防注射月間が始まります。昨年は台湾でも狂犬病が発生し大きなニュースとなりました。 犬の飼い主様は必ず法律で定められた狂犬病の予防注射と飼い犬登録を行ってください。また、登録後と注射後に交 […]
2014.04.01
-
犬を飼うってステキですーか?
東京都福祉保健局が作成した動物愛護読本です。イヌを飼おうと思っている方は是非いちどお読みください。 東京都福祉保健局 動物愛護読本で検索してください。
2014.02.19
-
猫の正しい飼い方講習会
来る1月26日(日)、午後2時30分から4時、サンスクエア堺(堺区田出井町2番)において堺市主催の『猫の正しい飼い方講習会』が開催されます。猫を飼育している方だけでなく、これから飼いたいと思っている方、野良猫を保護したが […]
2014.01.15
-
ペットフードを美味しく食べてもらうには(後編)
【病気のペットの摂食を促すための工夫】 ◎ 直ちに1種類のフードのみを与える必要がある場合を除いて、1週間程度かけて新たなフードに移行する。2皿給仕により変更する場合には、これまで使用していたボウルに新しいフードを入れる […]
2013.07.21
-
ペットフードを美味しく食べてもらうには
ペットフードを食べたり食べなかったりする行動は、そのペットフードの嗜好性だけでなく、動物の体調やご家庭の環境など様々な要素に影響を受けます。ご家庭でも以下のような事柄に注意することによって、さらにペットフードが受け入れら […]
2013.07.19
-
震災で消えた小さな命展
東日本大震災で犠牲になった動物たちを国内外の絵本作家等が絵にした約100点の作品を展示します。大阪府内では初めての開催になります。ぜひこの機会にご覧ください。 2013年7月24日(水)~7月3 […]
2013.07.18
-
台湾で狂犬病
【台北=吉村剛史】台湾で発見されたイタチアナグマの死骸から狂犬病の感染が確認され、台湾当局が16日、発表した。台湾での狂犬病感染は人で1959年以来、動物で61年以来なかった。野生動物や野良犬などへの接触に注意するよう呼 […]
2013.07.17
-
ネコの行動学Part1
ネコを飼っている方なら、一度は『ねこじゃらし』と呼ばれるオモチャでネコと遊んだ経験があると思います。これはネコの持つ『捕食行動』を満たすための遊びですが、ここで注意していただきたいことが一つ。『ねこじゃらし』で遊んだ最後 […]
2013.07.11
-
カミナリ恐怖症
これからの時期、カミナリでパニック状態になるワンちゃんのご相談が多くなります。カミナリ恐怖症はイヌの音恐怖症の中でも、最も対処が難しい問題のひとつです。カミナリ恐怖症は音だけでなく、急に暗くなる、雨が降る、オゾン臭、静電 […]
2013.07.06
-
迷い犬31
迷子情報 ↓ 【Mダックスフンド?雑種?】未去勢オス、体長約50cm×体高約23cm、体重4.4kg(小型犬) 首輪・マイクロチップ等なし。 平成25年4月13日、堺市堺区香ヶ丘町1丁3付近の路上で保護されました。保護場 […]
2013.04.28