-
Oregon Beauty
以前、病院にいるSteve(スティーヴ)という名前のイヌをご紹介しましたが、今回は本物のSteve Thalerという私の大親友についてのお話です。彼とは私がアメリカの病院で研修している時に知り合いました。そ […]
2011.10.17
-
前腕骨折
今日の手術はトイプードルの前腕骨折でした。最近では放し飼いのイヌや、マナーを守れない一部の飼い主を除いて、ほとんどの飼い主の方がきちんとリードを着けて散歩をされるので、都心部では交通事故による骨折は滅多に見かけることがな […]
2011.10.12
-
堺市民オリンピック
本日は、私の住む堺市で堺市民オリンピックが開催されました。堺市民オリンピックは、6種の競技(ソフトボール、バレーボール、陸上競技、綱引き、卓球、ゲートボール)に下は小学生から上は90歳代の方まで、約1万人のアマチュア選手 […]
2011.10.10
-
結婚式
今日は当院スタッフの 結婚式に招待され、行って来ました。披露宴の会場は高砂がなく、新郎新婦が友人たちと一緒のテーブルに着席するというスタイルで、堅苦しくなく、非常にあたたかな雰囲気の素敵な式でした。新婦の上 […]
2011.10.02
-
ドックプレート
私が大下動物病院を開業するにあたって是非、待合室に飾りたいものが二つありました。その一つがこのドックプレートです。これはデンマーク製の絵皿で、横浜の元町にあるタカラダさんという陶器屋さんで扱っています。私の卒 […]
2011.09.30
-
椎間板ヘルニア
本日はミニュチュアダックスフントの椎間板ヘルニア手術がありました。一時期は紹介の症例も含めて年間30から40例の手術を行っていましたが、ここ暫くは内科療法で回復するワンちゃんも多く、手術は久しぶりでした。高度医療センター […]
2011.09.28
-
ガジロー
大下動物病院には現在9匹のネコがいます。その中で、一番の古株が今回、ご紹介するガジローです。ガジローはまだ私が大下動物病院の開業準備をしている時に、近所の駐車場に捨てられていたのを保護しました。保護した時には […]
2011.09.27
-
モモちゃん
今回は2年前から大下動物病院で生活することになったモモちゃんというネコをご紹介します。モモちゃんはあるご婦人が大切に飼われていたネコです。ご婦人にはご主人と息子さんがおられましたが、不幸にも相次いで病死されました。その後 […]
2011.09.26
-
手術費用
お電話でのお問い合わせでいちばん多いのが費用に関することです。獣医療は自由診療であるため病院によって費用がまちまちで、これが飼い主様を混乱させ、動物病院に不信感を抱かせる原因のひとつになっていると思います。しかし、費用だ […]
2011.09.23
-
動物愛護週間
9月20日から26日までは動物愛護週間です。 動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。 当院の所属している㈳大 […]
2011.09.21